雑記48

せっかく福岡弾丸旅行をしてきたので福岡の写真でも載せます。

f:id:hisabisaunkmn:20170316221010j:plain

大濠公園黒田長政の居城、福岡城の濠だった所ですね。すぐ近くにNHKの放送センターもあります。昔は海と繋がっていてボラやハゼ、クロダイやスズキの釣れる所だったそうですが高度経済成長期の水質汚染がヤバ過ぎたため海と切り離され、流出河川である黒門川には水門が設けられています。

完全に淡水化した現在はブラックバスブルーギル、申し訳程度にフナコイナマズが住んでいる程度です。私も子供の頃はここでブラックバスを釣っていました。ここではルアーなど使わず、釣ったブルーギルに大きな針を通して泳がせるブッコミ釣りが主流でした。私がここで釣った中で最大の物は80センチオーバーの雷魚です。

f:id:hisabisaunkmn:20170316221018j:plain

水草が繁茂しまくっているので、どこから連れてこられたのか昔からソウギョが生息しています。どいつもこいつも1メートル近くありますが、稚魚や若魚を見たことがないので残念ながら自然繁殖はしていないようです。この写真では縮尺がわかりにくいですが80センチは超えています。

f:id:hisabisaunkmn:20150712161809j:plain

ちなみに私が1年半ほど前に早稲田近辺の神田川で見つけたアリゲーターガーは推定60センチくらいでした。ソウギョがいかに巨大な魚かおわかりいただけるかと思います。荒川の野生のソウギョは1メートルクラスがいるらしいので、いつか釣り上げてみたいですね。

f:id:hisabisaunkmn:20170316221029j:plain

私が子供の頃よく釣りをしていた川です。ハゼが主流でしたがスズキ、フナ、オイカワや天気によってはウナギも釣れました。写真に写っている橋のもう2本くらい下流までいくとクロダイもいますが、その辺は車通りが多く危険なので釣りに行くことはありませんでした。

もう20年くらい前になりますが、私の同級生が投げ釣りをしていて川の上を通っているケーブルに引っかけてしまった天秤がまだ残っていました。逆光になってしまい写真は撮れませんでしたが。

f:id:hisabisaunkmn:20170316221054j:plain

我らがホークスの本拠地、福岡ヤフオクドーム。私が福岡に住んでいた頃はヤフードームでした。それ以前は単に福岡ドームでした。外から見ると金属製の巨大なカマクラといった趣がありますね。中に入ると鮮烈なグリーンの人工芝が敷き詰められています。この環境で子供の頃から野球を見ているので福岡市民は大抵野球好きです。

f:id:hisabisaunkmn:20170316221106j:plain

ドーム横のホテルから天神・博多方面を一望。手前にある小高い山は西公園。クワガタが採れます。奥の海は那の津。一説には古代の『奴国』の本拠地があり、大陸との交易に使われる天然の港だったとされています。現在も福岡港の中核をなし、韓国への高速フェリーが運航されています。

 

f:id:hisabisaunkmn:20170316223415j:plain

 

博多湾。奥にず~っと連なっている陸地の突端部分が志賀島と呼ばれ、かつては島でしたが現在は福岡と陸続きになっています。金印が発見された場所として日本史の教科書に載っていたりいなかったりします。ドームの後ろに見えている川は黒門川。かつては大濠公園博多湾を結ぶ川でした。今は公園と黒門川は水門で隔てられていますが、一応つながってはいるようです。

福岡に行ったのは8年ぶりくらいでしたが、また機会を見つけて行きたいですね。一応第二の故郷なので。

f:id:hisabisaunkmn:20160929224033p:plain

おわり