雑記77

肛門モロ感爺かな?

最近スマホの老朽化が顕著になってきた。ソシャゲは処理落ちするしバッテリーはすぐ無くなる。アッポーはわけのわからん新機能を追求する暇があるなら電池とCPUの性能を向上させてほしい。

土日が基本的にキッチリ休みになる職場なので時々サークルに顔を出している。現役組とはだいぶ歳が離れているが、私は別に女漁りの趣味はないので私が現れても気にしないでくれ。

最近は夜中にw杯を見ることもしばしば。サッカー、やる方はサッパリだが観るのはけっこう好きなんだよね。逆に野球はやる方が好き。日本は速攻で敗退すると思ってたけど思いの外健闘している。他の国だとドイツが思いの外苦戦している。アルゼンチンはもうめちゃくちゃ、強豪アルゼンチンでさえ協会内部がゴタゴタするとあのザマなので、今回の日本は例外中の例外だろう。

ソシャゲ。デレステはリリースから丸3年が経ちようやく被ったSSRの枚数だけプラチナメダルなるものを配布するらしい。どの辺りまで引き換えられるのかは今のところ不明だが、最低でもスカチケが来ないようならもうデレステに課金はしないと思うし、私に限らずデレステ運営を見限る人が出てくると思う。欲を言えば限定SSRを取れる何かが欲しい、天井無かった頃にかなり被りを押し付けられたので。

f:id:hisabisaunkmn:20180626211907p:image

f:id:hisabisaunkmn:20180626211925p:image

ミリシタはスカチケが来たので雪歩を獲得。765プロのアイドル性欲ランキング1位。2位は七尾百合子(弊社調べ)。

1周年で全部のSSRが入った闇鍋ガシャが来たのだが、案の定恒常春香が被ったので無事ミリシタアンチになった。あーつまんね。

アズールレーンはとにかく潜水艦が引かなくて苦労した。今もアメリカ潜水艦が出ていない。次イベでドイツ潜水艦が来るようなので確保しておきたい。

f:id:hisabisaunkmn:20180626212322p:image

社会のボトムズ

新規実装された鳥海が欲しいが、ドロップ海域が12章なのでたどり着ける気がしない。つうかまだ8章をクリアしてねえんだよなあ…

おわり

 

雑記76

最近ソシャゲの話してねえな。

 

・ミリシタ

天井行った。みんな…天井って、知ってるかな?やめようね!

f:id:hisabisaunkmn:20180605214647p:image

天井かかってでも美奈子が欲しかったんだよなあ…この食欲性欲色欲の三冠女王め(シコシコ)

f:id:hisabisaunkmn:20180605214731p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605214739p:image

天井到達と同時に復刻三枚が揃ったので、引換券は空撃ちに終わった。しね(直球)

f:id:hisabisaunkmn:20180605214945p:image

でもブライダル美希は無課金で引けた。気持ちの悪いオタク界隈では希美が話題だが、私はクソレズ希美よりノンケ美希の方が好き。当たり前だよなあ?

f:id:hisabisaunkmn:20180605215410p:image

シリーズ初!メダルガシャから新規SSR!なんか今までにもメダルからSSRが出たことが二度くらいあったけど基本被りだったんだよなあ…可憐普通に好きだったから普通に嬉しい。

 

デレステ

四月末のフェスは惨敗だった。

f:id:hisabisaunkmn:20180605215658j:image

↑課金してロード無し刺繍封筒が来た時の表情

f:id:hisabisaunkmn:20180605215911p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605215919p:image

130連くらいして新規はこの二人だけ。違うだろ?

f:id:hisabisaunkmn:20180605220036p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605220043j:image

スカチケは大石泉。特訓後の衣装が良い。太ももが性的。帽子が可愛い。

5月の連休に10連無料キャンペーン。ちなみに前回のキャンペーンは新規はおろかSSRさえ出なかったぜ。どうだ参ったか?

f:id:hisabisaunkmn:20180605220320p:image

ヌゥン!?ヘッ!?ヘッ!?アァァァァァァァ…アァァァァァァァ!…フゥゥゥゥン!

限定SSR当たってしまう。やったぜ。スキルはライフスパークル、回復持ち的場、喜多見とは相性◯だがオバロ城ヶ崎妹と相性が悪いのが難点か。

f:id:hisabisaunkmn:20180605220606p:image

SSR確定チケとかいう3000円払って被りSSRの在庫を増やすアレから新規SSRをゲット。歌鈴は限定がオバロ、和装に対して恒常は回復、洋装と正反対の2枚になっている。どっちもしゅきぃ〜

連休が終わり、激務続きの5月が終わりを迎える。ミリシタで天井をぶち破った翌日。デレステ恒例のブライダル金搾り取りガシャが!

f:id:hisabisaunkmn:20180605221241p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221233p:image

…貯めてあったジュエルだけで美波が来た。引いた瞬間全身の血の気が引いて股間に集まるのを感じた。

 

アズールレーン

「艦娘」の名称を使ってしまい艦これに怒られる。草草アンド草。これを機に艦これ運営も心を入れ替えて巻き返してくれよな〜、頼むよ〜

f:id:hisabisaunkmn:20180605221617p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221557p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221519p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221610p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221550p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221530p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221539p:image
f:id:hisabisaunkmn:20180605221603p:image

制約の権化

 

 

終わり

※メカゴジラは出ない

ヤフー映画のレビューのタイトルがこういう感じだった。本文に書くとネタバレ注意になるのでタイトルで勝負してきたのである。このことからも、まともなゴジラを観てきた視聴者諸氏の怒りが見て取れる。

GODZILLAウンコマンコチンチン都市(本当はタイトル違うけどこんなク〇映画このタイトルで十分だ)を観てきた。いや観てしまったというべきか。

まず映画館へ行って驚いた。客席がすくねえ!ハコが小せえ!多分100人~かそこらのスクリーンだったと思う。私はサークルの映画愛好家達ほど映画を観ることが多くないし、基本的にそこそこメジャーな映画を観るので、いつも大きなスクリーンである。ここまで小規模な映画館で観たのは『野火』とか『葛城事件』以来だと思う。

しかし『野火』も『葛城事件』も、元々そういう規模を想定した映画なのでスクリーンの小ささが気になることはなかった。むしろ狭い空間で重苦しく迫ってくるような作品であり、観客に「間合い」を取ることを許さなかった。観ていてズルズル引っ張り込まれたものだ。

一方今回のゴ〇。仮にもゴジラの金看板を掲げ、封切から10日しかたっていないのにこの体たらく。映画館サイドからも三下り半を突きつけられている。怪獣惑星は「あの」新宿東宝で、2016年の映画シーンに新たな歴史を刻んだ『シン・ゴジラ』と同じスクリーンでやっていたのだ。半年でここまで凋落するとは、世間の映画関係者も現実が見えているのだろう。

内容についてはもう論じるのもバカバカしい。第三作はどうなることやら。ちなみに1作目の怪獣惑星はあれだけ大々的に宣伝してもらい、封切前日に『シン・ゴジラ』地上波初放映というアシストまでしてもらって興行収入は4億にも届かなかったそうだ(シン・ゴジラは80億)。今作はどうかなあ、俺は2億も行かないんじゃないかと思ってるけどね。この体たらくで3本目やる意味あんのかね?

おわり

 

 

雑記75

サークルに入部したのが10年前だという事実。狂いそう…

私が入部した時、幹事長はオタクミン先生だった。サークルには活気があったが、実はその前の年にサークルの分裂騒動があったり、超大型サークラの襲来があったのだということを私は後に知った。大変な時期だったのだが、だからこそ誰とでも友達になってしまうオタクミン先生が幹事長に最適だったのかもしれない。

この頃は(いい意味で)意識の高いオタクの先輩がいて、声優を呼んでイベントを開催していた。あれはあれで楽しかったが、最近はオタサーが乱立し声優の奪い合いが続いているのでやろうとしても難しいと思う。

2年生の時の幹事長は田川先生という同人作家だった。この人はとても面白い人で、今思えばこの時期のサークルは極めて平和だった…と思ったけどジェダイ事件とか硯事件とか色々あった。ちなみに前年度の終わりには別サークルとの合同飲み会で暴れて問責になった同期が、突如メンヘラ全開のメーリスを流して姿を消す事件があった。

このブログによく名前のあがるハゲちゃびん君やアッキー君は、この年から加入した。えむ君のサークル内恋愛が始まったのもこの年だ。

3年生の時の幹事長は同期のううう君だった。学生時代から変わった男だったが、最近ちょくちょく酒が絡む失敗をやらかしているようなのでちょっと心配だ。元気な姿を見たい。この年は新歓期に色々あって、同期の中でもえむ君、そんし君らと並んで仲の良かったさっちん(仮)が退部してしまった。さっちんサイドがオタサー以外に居場所を確立したこともあるが、どうもサークル内の空気の変化がイヤになったという話もある。現役生もこれを読んでいるならば、大事なことは一部の人間で勝手に決めないよう心掛けてくれよな。

4年生の時は大震災が発生して開幕が1か月ズレ込んだ。休校になった4月はというと麻雀ばかりしていた。この年の幹事長はしじみん。塾講時代にあんな事やこんな事をしてそうなってしまった男だ。彼もあまり大学に来ないタイプだったが、ハゲちゃびん君やアメカス君がサークルを切り盛りしていたし、何より大震災をいいことにロクに就活をやらない4年生が(もちろん私も含め)大量にいたので人手不足とは無縁だった。

この年を最後にオタクミン先生が大学を離れたので、一つの時代の変わり目だったのかもしれない。

5年生の時はたりずー君が幹事長だった。この頃になるとサークルの男女比率は、全盛期の95:5くらいから80:20くらいになっていた。まったくオタクというのは奇妙な人種で、ほぼほぼ男しかいなかった時代には「女の子の勧誘」など考えもしなかったのに女子部員が増えてくると「女子を獲得しよう」などと言い出すのである。

無論これはたりずー君が言い出したことではないので、彼に全く責任はないのだが有望なキモオタ男子を囲い込めなかったために、この年の新人で4年間の在籍を全うしたのはたった2人だった。もちろん2人とも男子だった。女子はあくまで「偶然入るもの」なので、新歓で狙うのは…やめようね!

6年生の時の幹事長はがら君という人物だった。このブログを読んでいるサークル構成員の内、多分OB勢は知っていると思うが現役組は知らないかもしれない。いや在籍期間被ってるから知ってるか。普通に在籍して普通に4年で卒業して普通に就職した。特にぶっ飛んだエピソードのある人物ではないが、本来幹事長はそういうタイプの方がいいのかもしれない。

7年生の時の幹事長はいーそう君という人物だった。この年のサークルではよくも悪くも面白エピソードはあまり聞かないが、幹部学年が実質2人しかいないという危機的状況だったことを考えると彼のサークル運営はもっと評価されてもいいのかもしれない。まあでもこの年も4年生はけっこう残っていたし2年生はそこそこ枚数いたんだよなあ。

あと面白エピソード無いってウソだわ、爪ウン襲来がこの年だ。これ以降のえむ君の暗転を考えると悲しくなる。この前の年くらいまでは才気溢れる秀才って感じだったのになあ…

私のサークル員としての最後の仕事は、当時の2年生から次の執行部を選出する総会だった。後輩からの評判が芳しくなかったO君(仮名)を幹事長候補から外すために、私は色々とやったのである。結果ベルク―ト君が幹事長になり当時の1年生達の退部も避けられたので、私としてはやったことは間違いではなかったと自負している。

サークルの歴史は当事者の口から語るとどうしても主観的になるんだよね。

おわり

鉄道カタン

というものを昨日酒を飲んでいて思いついた。実現性はともかくアイデアだけ忘れないように書き留めておきたい。

1.資源は『資金』一種類のみ

まあこの時点でカタンとは完全に別ゲーだよね。カタンは開拓がゲームのテーマになっているけど、これは鉄道経営ボードゲームにしたい。桃鉄とは別ベクトルの。入ってくる利益も、路線運用コストも、設備投資もチャンスカード購入も全部資金で決済。単純だね。

2.各マスは『自治体』

カタンでは森・牧場・山・鉱山でマスごとに資源を産出するが、資金しかねえんだからマスは町・都市・村になる。カタンだとまずマスを配置してから賽の目を決めていくが、鉄道カタンは出やすい目=大都市だ。頻繁に出目になる=収益があがりやすいが、建設コストは高い。逆に出にくい目は田舎なので、建設コストは低い。イベントカード「地方交付金」を使えば路線を建設した上に金ももらえるぞ。

3.路線の引き方と駅

まず最初に、各プレイヤーは無償で2つの駅と2本のレールを敷く。最初は当然単線、非電化レールだ。そこからコストを支払うことで複線化→電化→新幹線建設などのバージョンアップができる。バージョンアップすると獲得できる利益が大きくなるが、運用コストが高くなるのでむやみやたらと拡大しないことも戦術の内だ。

駅はカタンと同様に、六角形のマスの角に設置する。間に一つ以上空き角がないと、2つの角に連続して設置することはできない。プレイヤーがサイコロを振り、出た目と等しい数字を有する自治体マスに接している駅の所有者は売上金を受け取る。該当のマスに2つの駅が接している場合は、2回売上金を受け取る。3つの場合は3回。そして駅から出ている路線の規模によってもらえる売上金は変わる。デフォルトが1なら複線化していれば2、電化していれば4、新幹線なら10っていうような具合に。

4.売上金

最初はどのマスも発生する売上金は同じだが、マス内に施設を作ることによって1回あたりの売上金は大きくなる。ただしカタンと異なり、施設はマス内にあるためそのマスに接する駅を持つプレイヤーは等しくその恩恵を受ける。一人で1マス囲い込んで施設をガンガン建てるもよし、みんなで協力して大都市にするもよし。施設も百貨店・劇場・ホテル・球場などじゃんじゃん作ってしまおう。

5.維持コスト

施設をつくれば当然コストを支払わなければならない。利益がジャブジャブ上がっている内はいいが、賽の目次第では破綻の危機に…なんてこともある。払えない場合、一番手っ取り早いのは廃止だ。このゲームでは廃止するだけならコストはかからない。

しかしボードゲームの魅力の一つは交渉だ。そこで登場するのが「売却」という概念だ。例えばある都市。プレイヤーAは劇場の維持費が払えない。しかしこの都市、プレイヤーBの鉄道も駅を持っている。もしBが劇場の存続を望み、資金に余裕があるならば劇場を買い取るだろう。

6.乗り入れ

やはり鉄道の醍醐味の一つが直通運転。六角形のマスの上、異なるプレイヤー同士の路線が接する地点が出てくる。カタンであれば特に何もないが、鉄道ならば話は別だ。プレイヤー同士で交渉し、成立した場合「相互直通運転」を宣言できる。

相互直通は互いに接点から次の駅までとし、お互いにその「次の駅」から発生する利益を享受できる。例えば、6のマスのプレイヤーAのa駅と、8のマスのプレイヤーBのb駅の間で直通運転をしている場合、6の出目でプレイヤーBがa駅の売上金を、8の出目でプレイヤーAがb駅の売上金を、それぞれ持ち主と同じように受け取る。

ガンガン直通運転をしてインフレゲーにするもよし、断固拒否してデフレ誘導するのも立派な戦術だ。ちなみに直通運転は両者の線路のバージョンが違う場合は成立しない。直通できるのは単線同士、複線同士、電化路線同士、新幹線同士の場合に限られる。単線と複線や複線非電化と電化済などの場合は直通運転できないので気を付けよう。

7.イベントカード

サイコロで一番出やすいのは7だが、カタンでは7を出すと盗賊が移動する。しかし鉄道カタンは平和主義、商業主義のゲームなのでそんな物騒な輩はお呼びではない。7を出したプレイヤーはイベントカードを1枚引き、公開する。そしてカードに書かれているイベントが発生する。

あと、チャンスカードはカタンの醍醐味なのでイベントカードとは別に置いてみてもいいかもしれない。

・路線延伸:自身の既存路線から、路線を2本引いてよい。

・地方交付金:2のマスもしく12のマスに、駅と路線を設置してよい。建設コストはかからない。ただし既に設置可能な場所がない場合は無効。

・列島改造計画:自身の路線の内、任意の2駅間を新幹線にしてよい。建設コストは免除される。

・土砂崩れ:任意の1マスを指定し、土砂崩れカードを置く。そのマスの目が出た場合、そのマスからは売上金が発生しない。そのターンの終了時に土砂崩れカードを取り除く。

原発建設:原発建設カードを表向きにして置いておく。全ての電化路線、新幹線の運用コストが下がる。

8.ゲームの終了

基本的には路線を敷設できる所がなくなったらゲーム終了。その時点でもっとも資産が大きいプレイヤーの勝ちとなる。資産:駅、路線、保有施設を資金に換算した合計値+手持ち資金。

なお自分のターン開始時にコストを支払う必要があるが、施設は支払えない場合廃止または売却を選択できる。路線と駅は売却できず、またバージョンアップした路線をダウングレードすることはできない。施設を全て売却・廃止などで失ってなお路線の維持コストを支払うことができない場合、そのプレイヤーは倒産を宣言しゲームに敗北する。

路線を敷設できる所がなくなる前に2人以上の倒産者が発生した場合はそこでゲーム終了。残ったプレイヤーのうち最も資産の大きいプレイヤーの勝ちとなる。

いかがだろうか?実際にはテストプレイをしてみたりして詳細を詰めたりバランス調整が必要だとは思うが、気が向いたら試作品を作ってみたい。みんなで小林一三堤康次郎五島慶太を目指すボードゲーム、やってみたくない?

 

雑記74

同期のそんし君、アッキー君と3人で三浦半島へ行ってきた。

品川から京急で横須賀中央へ。首都圏では珍しい、特急料金のかからない2ドアクロスシートの特急車両(種別は快速特急だけど)が特徴だ。ちなみに関西だと京阪、阪急に同様の特急がある。私の故郷を走る西鉄にもあったが、3ドアクロスシート車に置き換えられてしまった。

f:id:hisabisaunkmn:20180502231946j:image

横須賀中央駅前にはスカレー君がいた。横須賀の須賀にカレーライス、言いたいことは分かるのだがスカにカレーは…

古くから海軍基地の街として栄えた横須賀だが、現在も海上自衛隊とアメリカ海軍が駐留している。そのため日本の伝統的軍港の街並みとアメリカナイズされた街が融合し、独自の文化を生み出している。

f:id:hisabisaunkmn:20180502232250j:image

例えばこれ、居酒屋なんだろうが看板には「酎ハイスタンド」の文字。そんし君は「アメリカ映画に出てくる微妙に間違った日本に出てきそう」と言っていたが、確かにありそう。

f:id:hisabisaunkmn:20180502232417j:image

田中謙介さん勃起確定案件の三笠公園へ。手前が東郷提督、奥が戦艦三笠(cv大原さやか)。ちなみに戦後ボロボロに荒廃していた三笠の修復に手を貸してくれたのは、かつてアメリカ海軍を率いて日本海軍をボコボコにしたニミッツ提督。東郷提督を尊敬していたらしい。イイハナシダナー

f:id:hisabisaunkmn:20180502232636j:image

三笠艦内に生き残っていたはいふり

三笠公園の横からは猿島への渡船も出ている。猿島東京湾で唯一、人が上陸できる自然の島である。私達も行きたかったが、渡船が朝の埼京線みたいに混んでたので泣く泣く断念した。

それから横須賀市の外れに位置する久里浜へ。横須賀出身のそんし君、子供の頃行きたかったがついに行けなかったという「久里浜花の国」というテーマパークの存在を語る。早速行ってみた。

f:id:hisabisaunkmn:20180503110740j:image

小高い丘を一つまるごと使った大きな公園のようだ。

f:id:hisabisaunkmn:20180503110819j:image

公園内は徒歩で移動することも出来るが、フラワートレイン(トレインと言っても自動車なのだが)で移動することに。メルヘンチックな車両にアラサーの男が3人。どう見ても不審者。我々以外はファミリー層か、年金暮らしの老夫婦ばかりだった。

f:id:hisabisaunkmn:20180503111024j:image

公園内の丘陵一面がケシ…ではなくポピーの畑だった。鯉のぼりと新緑が相まって色彩が鮮やか。そんし君は「ゴルゴ13中央アジア麻薬王の回」と言っていた。山に囲まれたケシ畑を連想したのだが、どうもオタクは発想が汚くていけない。

f:id:hisabisaunkmn:20180503111241j:image

ネモフィラの群生も色鮮やか。ネモフィラの花と言えば茨城のひたちなか海浜公園が有名だが、久里浜は東京から京急で一本。運賃も片道千円かからないのでお手頃である。ネモフィラ入りソフトクリームを食べた。

f:id:hisabisaunkmn:20180503111415j:image

ちなみに園内にはバスも走っている。

帰りにはアッキー君が駐車券を紛失するハプニングが発生するも、管理センターに連絡して事無きを得た。車に乗り込み、いよいよ三浦半島の最果て、城ヶ島へ。

f:id:hisabisaunkmn:20180503111631j:image

城ヶ島はその名の通り島であるが、三崎との海峡は数百メートルしかないので橋が架かっている。橋は有料道路だが普通車は往復100円だった。安い…安くない?車がない場合は京急三崎口からバスでも行ける。一応三崎港から渡船もあるらしい。

f:id:hisabisaunkmn:20180503125023j:image

城ヶ島は文字通り三浦半島の果ての果てである。この岩場の先には相模灘が広がっている。どうやら釣りスポットとしても人気のある島らしく、釣り客向けの民宿もいくつか点在していた。京急ホテルもあり、小規模な島ながら観光地として成立しているようだ。ちなみに三崎口からのバスは行きも帰りも満員だったので、車を運転できる人は横須賀でレンタカーを借りた方がいいかもしれない。

f:id:hisabisaunkmn:20180503125319j:image

夕陽に立つそんし君。ヒーロー物の定番。

次は内陸に行こうかな?

おわり