学年対抗野球大会

このブログを読んでいるオタクの諸氏は松坂大輔という男をご存知でしょう。ソフトバンクで年金もらってジョギングしてる彼ではなくて、横浜高校を甲子園制覇に導き、西武ライオンズを日本一に押し上げ、日本代表を2度もWBCで優勝に導いた本格派右腕の方です。

彼の活躍以降、彼と同じ昭和55年度生まれの選手を『松坂世代』と呼称する妙な慣習が登場しました。そこでふと考えたのが「松坂世代以降の世代でチーム組むとどこが一番強いの?」ということでした。

ちなみに本記事に登場する選手はキャリアハイ時代の能力を参考にしています。

1.1980年軍

ご存知松坂世代です。まず打線ですが、期待したほど強力ではありませんでした。キャッチャーは加藤(元巨人)、實松(巨人)、小山(元中日)と守りはそこそこですが打撃はイマイチ。上本(西武)は逆に守備が不安です。内野は三塁は村田(横浜・巨人)で決まり。横浜時代にホームラン王を取っています。セカンド東出、ショート梵の広島二遊間は地味ですがサード村田と合わせて守備は盤石です。ファーストは後藤(横浜)が妥当なところか。

外野は森本(元日本ハム)、赤田(元西武)、小池(元横浜)の3人に工藤(中日)といった面々。全体的にパンチ力に欠けます。守り勝つ野球が必要ですね。

逆に投手陣は圧倒的です。松坂(レッドソックス)、和田(ソフトバンク)、杉内(ソフトバンク・巨人)、木佐貫(巨人)、館山(ヤクルト)、久保康(横浜)というほぼ無敵の先発ローテ。新垣(ソフトバンク)や多田野(インディアンス)が谷間に回るレベルです。

リリーフも強力。藤川(阪神)永川(広島)という強力なダブルストッパーに、セットアッパーも久保裕(巨人)、久保田(阪神)、さらに左殺しの小林正(中日)がいて、小野寺(西武)長田(横浜)江草(阪神)も控えています。

基本的に打線がしぶとく得点を刻んで、無敵の投手陣で逃げ切る戦い方になるでしょう。野球の基本は投手力。相当強いと思います。

2.1981年軍

キャッチャーは高谷(ソフトバンク)鶴岡(日本ハム)米野(ヤクルト)から選択。それぞれ一長一短があるので使い分けることになるでしょう。一塁は栗原(元広島)。前年の村田ほどではないですが貴重な長距離砲。二塁は田中賢(日本ハム)三塁は鳥谷(阪神)、遊撃は川崎(ソフトバンク)と1980年軍以上に内野守備の堅さが期待できます。

外野には糸井(オリックス)、青木(ヤクルト)がいて、残る一枠は高山(元西武・阪神)あたりでしょうか。DHは人手不足なので大島(元西武)でも入れときましょうかね。チームカラーとして出塁率のいい選手、機動力のある選手が揃っているので打撃戦には滅法強いでしょう。

投手陣は大黒柱・岩隈(マリナーズ)に続く投手の人材難が泣き所。朝倉(中日)や小松(オリックス)、正田(日本ハム)、高木(近鉄オリックス・巨人)と安定して計算できる人材がいませんね。リリーフは馬原(元ソフトバンク)と岸田(オリックス)、さらに條辺(元巨人)がいるので、何とかそこまでつなげるかどうかですね。

3.1982年軍

キャッチャーは山崎(ソフトバンク)か川本(ヤクルト)。内野は一塁に内川(ソフトバンク)、二塁に田中浩(ヤクルト)か片岡(西武)、三塁に中島(西武・(マ)・オリックス)、遊撃に藤田(楽天)という布陣。外野は鉄平(元楽天)に大松(ロッテ)、亀井(巨人)。さらにDHで畠山(ヤクルト)。なんというか実力は文句なしですが、(主になんjで)ネタ度の高い選手が揃っていますね。実際にこのチームで試合したらなんjの鯖が落ちそう。

投手陣。先発ローテは内海(巨人)、攝津(ソフトバンク)、中田(中日)の3本柱で勝負。リリーフは枚数が揃っており、速球派の松岡(ヤクルト)、押本(元ヤクルト)、伊藤(元ロッテ)、桟原(元阪神)に変則の梅津(元広島)、鈴木(元中日)と多士済々。あと使いどころは不明ですが「ナベツネを倒した男」一場(元楽天)もいますね。やっぱりネタキャラ世代なんだよなあ…

他の学年も気が向いたら書きます。なんか脳内でチーム組んでる時は面白いけど書くのがめんどいんだよね。

つづく