リスク

ホークスは楽天に痛恨の逆転負け。既にマジック14でありここから逆転V逸の可能性はほぼない(2位のファイターズもここにきて息切れが始まっていますからね)とは思いますが、今後に向けて、特にCSに向けて不安材料が次々に炙り出された試合でした。

まず第一に中田のピッチング。7回3失点というのは数字上は「好投」と言って良く、先発として試合を作ったように見えます。しかし点の取られ方が悪すぎる。1回表にヨーイドンでいきなり失点、味方打線が相手投手を攻略してさあ勝ち流れだ、という場面でホームランで失点。要所要所で流れをブッタ切る内容でした。今日の数字に関わらず、一度ローテーションを外すべきでしょう。

また8回の森の投入ですが、これに関してはどうしようもありません。2点リードの8回ですから選択肢は森か五十嵐の二者択一です。じゃあ五十嵐を出していれば、というのは結果論でしょう。ただ五十嵐も森も疲労が溜まる時期ですから、本音としては柳瀬か岩崎の選択肢はなかったの?とも思います。4点差なら問題なく8回岩崎ー9回柳瀬で終わっていたでしょう。そういう意味で中田の余計な被本塁打が負けを決定付けた試合だったとも言えますね。

そして森の投球内容ですが、ここでリスクの話です。森がこの試合で打たれたのはナックルカーブでした。ナックルカーブはとても便利な変化球です。カウント球に使えますし空振りも狙えます。ただ甘く入ると長打になりやすい球種です。そして他の変化球に比べて甘く入る確率の高い球種でもあります。同じ甘く入りやすい球種にスライダーがありますが、これは「甘く入りやすい」と投手も捕手も認識しているので細心の注意を払って投げるものです。ナックルカーブは日本球界では比較的新しい球種であり、その辺りの管理がまだ完全ではないのでしょう。今日に関しては、そのリスクは顕在化してしまいました。

しかし今日の試合で楽天が勝てたのは、勝負どころで鈍足のウィーラーに代走を送らなかった大久保監督の博打が当たったのが一番大きかったでしょう。普通の俊足ランナーであれば、ホームでタッチアウトになり同点のまま試合がもつれていた可能性は高かったと思います。あの場面でウィーラーがクロスプレーを避ける技術を持ち合わせていたことが、今日の楽天の勝因でしょう。

楽天との対戦は明日・明後日もあります。最近は打線が大爆発するときと完全に沈黙するときの両極端で、今日も4回の爆発以降はズルズルと抑えられていたので、しっかりとした試合運びをして欲しいものです。それと延々と同じ選手に打たれ続ける(楽天であればウィーラーなど)傾向が強いので、そういう打者の前にランナーを出さないようにして欲しいものですね。